介護サービス事業者は令和5年3月末までに委員会の開催、
指針の整備、研修の実施、訓練(シミュレーション)の実施が義務となっています。
しかし、まだBCPが出来ていなかったり、訓練の実施方法が分からないといった事業者の方が多いのが実情です。
今回はそのような悩みを抱えるBCPのご担当者様に知ってもらいたい情報をご提供いたします。
介護事業が停止した場合に、最も重要であるとされるプロセスやサービスを特定し、該当事業がどのくらいの時間内に再開できるかを定め、どのようにして事業を継続するかを学べます。
介護事業のプロセスやサービスに対する危険性やリスクの評価の尺度として、リスクの影響度、発生率、対策コストに分類し、介護事業におけるプロセスやサービスを明確にします。
見える化したのち、最小限に抑えるための対策を講じます。
介護事業が停止した場合に、最も重要であるとされるプロセスやサービスを特定することが大切です。これらのプロセスやサービスは、ビジネスインパクトアセスメント (BIA) を行うことで把握することができます。
介護事業の継続を保証するために、人的資源と物的資源を確保することが重要です。介護事業を継続させるために必要な人的資源としてスタッフやリーダーシップ、物的資源として必要な設備や機器や資金などが学べます。
BCPを定期的にレビューし、計画や手順を定期的に検証する事ができます。
BCPに関する知識やスキルを習得することで、介護事業の継続を保証するための計画や手順をより的確に作成することができます。
異常な状況に対して対応するために、BCPを実施するためのトレーニングでは、BCPに関する知識を学ぶことや、BCPに基づいた対応を実際に行うためのスキルを身につけることができます。
2012年より製造業勤務の経験や情報系の知識を基にコンサルタントとして、
製造業、放送業、福祉業等、業種を問わずBCP策定支援及び運営支援を実施。
またセコム山陰において、BCMS(ISO22301)事務局を担当し、BCMSの運用を担当。
NPO法人事業継続推進機構認定である事業継続主任管理士を取得。
(2023年3月31日時点で69人認定)
急激な経営環境の変化に対応していく強靭な組織を構築するBCPのコンサルティング会社 として、2021年3月より株式会社アヴェントゥリスト代表取締役として、中国地方を中心 にBCPコンサルタントとして創業。
自治体等が主催するBCP策定ワークショップやセミナーを通じて、数十社のBCP策定支援を行う。
BCPの無料セミナーを開催しています。
まだBCPを策定していない、何から取り組んでよいか分からない、
BCPを策定中の介護サービス事業者のご担当者様に是非とも知って欲しい情報をお伝えいたします。
義務化まで1年以上あるため、余裕があると思われますか?それともあと1年しかないと思われますか?
BCP策定の効率的・効果的な取組方法についてのヒントをお伝えする無料セミナーを開催しております。
BCPセミナーに関するご質問は、事前にお問い合わせ内容にその旨を記載をしてください。
お問い合わせフォームをご利用の際は、必ず下記「プライバシーポリシー」をご一読ください。
©aventuristo Co.,Ltd. All rights reserved.